みなさんは蒸しパンの専門店があることをご存じでしたか?
かくいう私みそ汁おに子も、先日駅構内で販売しているのを見かけ初めて蒸しパン専門店の存在を知りました。
今回は実店舗を持たず駅などで販売している蒸しパン専門店「ファリーヌ」についてご紹介します。
目次
蒸しパン専門店「ファリーヌ」とは?
出典:ムシパン ファリーヌ
「ムシパン ファリーヌ」は、北海道産の小麦を使用した手作り蒸しパン専門店。
定番の蒸しパンの他、季節限定の蒸しパンや豆乳ドーナツを販売しています。
ファリーヌのメニューは?
ムシパン ファリーヌの商品ラインナップをご紹介します。
定番商品
- プレーン(120円)
- 黒糖(120円)
- よもぎ(120円)
- ココア(120円)
- いちご(120円)
- さつまいも粒あん(160円)
- 黒糖レーズンクルミ(160円)
- 抹茶カスタード(160円)
- ブルーベリーチーズ(200円)
- ル・ショコラ(200円)
出典:ムシパン ファリーヌ
定番のメニューは10種類。色とりどりのコロンとした形がかわいいですね。
季節商品
- スイートポテト(160円)
- かぼちゃ(200円)
- 栗まん(160円)
出典:ムシパン ファリーヌ
季節商品は時期によって内容が変わります。
2021年9月現在の季節商品は秋の味覚を楽しめる3種類がラインナップ!
豆乳ドーナツ
- プレーンレーズン(150円)
- 黒糖さつまいも(150円)
- 抹茶大納言(150円)
出典:ムシパン ファリーヌ
豆乳ドーナツも蒸しパンと一緒に常時販売されています。
豆乳を使用したシンプルながらもモチモチな生地が人気だそう。
ファリーヌの蒸しパンを実食してみた!
今回購入したのは「抹茶カスタード」「ブルーベリーチーズ」「ル・ショコラ」「バナナクリーム」「さつまいも粒あん」の5つ!
チョコバナナは新メニューのようです。
抹茶カスタード
まずは「抹茶カスタード」!
中にカスタードがたっぷり入っていて、抹茶の風味とよく合います。
カスタードが甘すぎないので、甘いのが苦手な人でも抵抗なく食べられそうです。
ブルーベリーチーズ
続いては「ブルーベリーチーズ」。
表面にベリーとレーズンがごろごろ埋め込まれています。
中にはブルーベリークリームチーズが入っています。
ル・ショコラ
お次はちょっとリッチ感の漂う「ル・ショコラ」。
表面のチョコチップだけでなく、パンの中にもチョコクリームが入っています。
バナナクリーム
こちらは新メニューの「バナナクリーム」。
中のカスタードがバナナの匂い・味で、がっつりバナナを感じます。
さつまいも粒あん
最後はこの季節にぴったりの「さつまいも粒あん」。
中には粒あんがぎっしり。パンなのにまるで和菓子のような見た目です。
店舗はどこにある?
ファリーヌは実店舗を持たず、東京・神奈川をメインに東京メトロ・東急線・小田急線の駅構内やマルシェで販売をしています。
スケジュールはホームページに記載されていますので、購入したい方はチェックしてみてください!
まとめ
ファリーヌの蒸しパンはとにかくモッチモチです。
食べずに愛でたくなるようなかわいいシルエットと口の中で踊るモチモチ食感とバリエーション豊富なメニュー展開で蒸しパンの新しい世界が知れること間違いなし!
ありそうでなかった蒸しパンの専門店。気になった方はぜひ行ってみてください。